子どもを保育園や幼稚園に入園させる際に、提出を求められるのが「就労証明書」である。就労証明書は、各市区町村によって、書式が定められている場合とそうでないものがあり、後者のケースではテンプスタッフの書式で発行してもらうことが可能だ。
そこで、「書式が決まっている就労証明書をテンプスタッフに記入してもらう方法」「テンプスタッフの書式で就労証明書を発行してもらう方法」の、2つのパターンを解説しよう。
子どもを保育園や幼稚園に預けたいと考えている人にも参考にして欲しい。
記事の内容
- テンプスタッフで就労証明書を記入、発行してもらう方法
- 就労証明書とは何か:どんなことに使う?
働いていることを証明する書類のこと - 形式は一定ではない?
それぞれの形式に従って所定のものを提出 - 就労証明書はどこで手に入るのか?
各市区町村のホームページからダウンロードする - 発行の手続き
在籍確認・各種証明書について
証明書発行のお申し込み - テンプスタッフの就労証明書:発行時の注意点
提出期限 - 提出するのは、1度だけとは限らない?
勤務先が変わった場合=新しい勤務先の就労証明書が必要
契約社員=更新が行われた都度提出が求められる - 提出するのは正社員だけではない
パート・アルバイトなどでも就労証明書が必要 - 学童クラブでも必要になる
- 総括:テンプスタッフで就労証明書を発行してもらう方法
テンプスタッフで就労証明書を記入、発行してもらう方法
子どもを保育園や幼稚園に預けて、テンプスタッフで働きたいと考えている場合、保育園や幼稚園に就労証明書を提出する必要がある。この就労証明書は、テンプスタッフに記入してもらわなければならない。
また、記入ではなく発行してもらう場合もある。ここでは、テンプスタッフで就労証明書を記入、発行してもらう方法について解説する。
就労証明書とは何か:どんなことに使う?
「就労証明書」とは、働いていることを証明する書類のことだ。就労証明書は、就労によって認可保育園や幼稚園に子供を入園させる際、市区町村に提出する。
保育園は、家庭で保育ができない場合に、保護者の代わりに保育を行う場所である。そのため、家庭で保育ができないことを証明する必要があるのだ。
就労つまり、働いているので家庭での保育ができないことを証明する書類が就労証明書である。会社で働いている場合には、あなたの会社であなたの勤務状況等について証明をしてもらう必要があるのだ。
形式は一定ではない?
就労によって、保育園や幼稚園に子どもを預ける場合には就労証明書が必要であることを解説してきた。就労証明書で注意しておきたいのが、市区町村によって形式が異なるという点だ。
つまり、就労証明書はただ提出をすれば良いというものではなく、それぞれの形式に従って所定のものを提出しなければならないのだ。就労証明書には、どのような項目があるのかみておこう。
- 業種
- 就労者氏名
- 就労者住所
- 雇用期間
- 勤務先事業所名
- 勤務先住所
- 勤務先電話番号
- 雇用の形態
- 就労時間
- 就労日数
- 就労・支給実績(直近6か月)
- 産前・産後休業の取得
- 育児休業の取得
- 育児休業の短縮
- 復職年月日
- 育児短時間勤務の取得
- 単身赴任の期間
- 経営主体
- 備考
※浦安市、柏市、鎌ケ谷市、白井市、流山市、野田市、船橋市、松戸市 共通 就労証明書の場合
それぞれの項目に沿って漏れのないように記入することが重要だ。
就労証明書はどこで手に入るのか?
就労証明書は、どこで入手することができるのかについてだが、各市区町村のホームページからダウンロードすることができる。あなたが住んでいる市区町村のホームページで、就労証明書を検索してみよう。
市区町村によって異なるが、WordファイルやExcelファイル、PDFファイル等でダウンロードできるようになっている。ダウンロードして使用しよう。
発行の手続き
テンプスタッフで就労証明書の記入、発行をしてもらう場合にはどのような手続きをすれば良いのだろうか?
テンプスタッフでも必要に応じて、就労証明書の発行が可能である。就労証明書の記入方法、発行方法には決まりがある。
保育園や幼稚園に子どもを預けるために提出する場合には、解説してきたように各市区町村の所定の証明書用紙への記入が必要だ。テンプスタッフでは、各市区町村に提出する就労証明書については、所定の証明書用紙に記入してもらうことができる。
まずは、各市区町村の所定の証明書用紙をダウンロードして準備しておこう。そして、ダウンロードした用紙をテンプスタッフに郵送して記入を依頼するという流れになる。
また、特に就労証明書の形式等に指定がない場合には、テンプスタッフの書式で発行してもらうことが可能だ。
ただし、注意点としては就労証明書を発行するには条件があるということだ。その条件とは、証明日時点において雇用契約があることである。証明日時点で雇用契約がなければ、就労証明書の発行はできないので注意が必要だ。
テンプスタッフで就労証明書の記入、発行をしてもらうことは可能だが、郵送する際に同封しなければならないものがある。
この資料は、テンプスタッフで就労証明書の記入、発行を依頼する際に同封するものである。
- 証明書用紙(提出先指定の用紙)
- 切手:84円分(返送4枚以上の場合94円分の切手)
- メモ:登録会社名、スタッフNo、氏名、生年月日、電話番号等
同封するものを忘れると、あなたの手元に就労証明書が届くのが遅れる原因となるため、郵送する前にしっかりとチェックしよう。また、注意しておきたいのが所属している会社によって送付先が違うということだ。
パーソナルテンプスタッフ、パーソルフィールドスタッフの場合は、「170-0013 東京都豊島区東池袋2-63-4 TS池袋ビル5Fパーソルグループインフォメーション 証明書係宛」である。
テンプスタッフの就労証明書:発行時の注意点
テンプスタッフで就労証明書に記入、発行してもらう際には注意しなければならない点がある。ここでは、どのような点に注意しなければならないのかを具体的に解説するので参考にして欲しい。
同上:テンプスタッフ・証明書発行のお申し込み
最も注意しなければならないのは、「提出期限」である。提出期限までに、就労証明書を提出しないと保育園に入園できない、あるいは継続して利用できない等の問題が発生する。そこで、注意しておきたいのがテンプスタッフの返送にかかる日数という項目だ。
この項目をみてみると、テンプスタッフに証明書用紙が到着してから、翌営業日から起算して10営業日以内に発行するとなっている。また、10月~翌1月は、繁忙期のため12営業日以内に発行すると記載されている。
つまり、申し込みをしてすぐに発行されるわけではないため、提出期限までを逆算して遅れのないように依頼をしなければならないことになる。通常の場合は、10営業日となっているが配達される日数も考慮しなければならないため、余裕を持って申し込みを行わなければならないだろう。
仮に、返送期限に間に合わなかったとしてもテンプスタッフでは責任を取ってくれない。余裕を持って申し込みをしよう。
提出するのは、1度だけとは限らない?
就労証明書は、保育園や幼稚園に入園させる時だけ提出すれば良いものと考えている人が多い。たしかに、入園させる際には必要であるが入園時だけ提出すれば済むとは限らないのだ。
例えば、勤務先が変わった場合には、再度新しい勤務先の就労証明書が必要になる。新たな就労証明書を提出しない場合には、退園させられることもあるので注意が必要である。
また、契約社員など契約期間の定めがある場合には、更新が行われた都度提出が求められる。
他にも、保育園や幼稚園に入園してから離職した場合、一定の期間内に就労し新しい職場での就労証明書を提出しなければ、退園処分となってしまうことがある。
就労証明書の提出時期、必要なタイミングについてはそれぞれ異なるため、しっかりと確認しておくことが重要だ。就労証明書については、各市区町村のホームページや担当部署で確認することができる。
提出するのは正社員だけではない
就労証明書を提出するのは、正社員だけと間違った認識をしている人もいる。就労証明書は、正社員だけではなく、就労している人であれば必要になる書類だ。
就労証明書には、雇用の形態を選択する欄が設けられており、所定の選択肢から選択して記入するのが一般的である。雇用の形態とは、自営業、正社員、パート・アルバイト、非常勤・臨時職員、派遣社員、その他などのことだ。
つまり、正社員だけでなくパート・アルバイトなどでも就労証明書が必要になるのである。
学童クラブでも必要になる
就労証明書が必要になるのは、主に保育園や幼稚園への入園の際だが、他にも必要なケースがある。それは、学童クラブを利用する場合だ。
学童クラブとは、保護者が就労等で昼間家庭にいない小学生を対象にしたもので、遊びや生活の場所を提供しているところである。
学童クラブを利用する際にも就労証明書が必要だ。両親が共働きである場合には、両親それぞれの就労証明書が必要になることもある。
小学生の子どもがいる人で、利用を検討している人はチェックしておこう。就労証明書については、各学童クラブのホームページで所定の形式のものが用意されていることが多いので、確認しよう。
総括:テンプスタッフで就労証明書を発行してもらう方法
テンプスタッフで就労証明書を記入・発行してもらう方法について
- 各市区町村の所定の証明書用紙を郵送で送れば、記入してもらうことができる
- 所定の用紙がない場合には、テンプスタッフの書式で発行が可能
就労証明書に関する注意点
- 就労証明書の記入、発行依頼をしてから、通常10営業日ほどかかる
- 繁忙期には、12営業日ほどかかる
- 所定の用紙の他に、切手や必要な情報も記載しなければならない
保育園や幼稚園に、就労を理由に子どもを入園させる場合には就労証明書が必要になる。就労証明書はテンプスタッフでも記入、発行が可能であるが通常では10営業日以内、繁忙期には12営業日以内に発行となるため提出期限には注意が必要だ。
余裕を持って申し込みを行う必要があるだろう。
また、申し込みをする際には所定の用紙だけでなく、返送用の切手や必要な情報もあわせて送る必要がある。必要なものを同封していないと、発行までに時間がかかるので注意が必要だ。
テンプスタッフの就労証明書の発行については、ホームページでも確認することができるのでチェックしてみよう。
テンプスタッフの関連記事
- テンプスタッフの電話面談とは:7つの内容とコツ、いつかかってくるか
- テンプスタッフの保険証はいつ届く?届かないときや返却の仕方
- テンプスタッフのエントリーに通らない。厳しい。一覧から消える?
- テンプスタッフのエントリー後の流れと連絡が来ない場合の対処法
- テンプスタッフの離職票はいつ届く?遅い!会社都合の場合は?
- テンプスタッフ 職場見学の手引き:結果や不採用、服装など
- テンプスタッフの職歴は変更できない!マイページからも不可
- テンプスタッフのスキルチェックを解説:自宅で可能?やり直しなど
- テンプスタッフのスペシャルオファーとは【希望に合った仕事の紹介】
- パーソル テンプスタッフ住民税の真相:給料から天引きされる!?