フランチャイズLABOは、これまでに様々なFC調査を行ってきました。しかし、このタイミングでとんでもない利益率を叩き出す強力な『結婚相談所フランチャイズモデル』に出会ったため、具体的にレビューしていきます。
結論から言うと【IBJ日本結婚相談所連盟フランチャイズ】のことなのですが、現時点で最も成功確率・利益率の高いFCモデルとなっています。その根拠をデータを元に解説するため、参考にしてください。
記事の内容
- IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟FCモデル概要
- 経営母体:運営企業
株式会社IBJ - IBJ日本結婚相談所連盟の強み
初期投資額があり得ないほど低い
利益率90%以上
ストックビジネス - フランチャイズの仕組み・実態
キャッシュポイントの数が7つ - 応募から開業までの流れ
- 開業資金を確認
- ロイヤリティがないメリット
『月会費』17,000円だけ徴収 - 競合しない協力(強力)思考モデルの脅威的な戦略
- チェーン店同士のアクションや成婚が認められている
- IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟の【収益モデル分析】
- 利益率を算出してみる
- プロフィット計算(損益)
IBJ結婚相談所FCモデル:1150000円/売上高 - FCオーナーの年収を算出(想定)
- 加盟者の90%以上は未経験
- IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟開業は秀逸
執筆:フランチャイズLABO
経歴:元飲食店経営者・最大4店舗運営・年商2億5000万円~従業員数120人~
IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟FCモデル概要
まずは、事業を行っている経営母体から確認していきます。企業としての基盤が強固であるかどうかは、フランチャイジーにとって重要なことだからです。
経営母体:運営企業
運営会社は、東証一部上場企業の株式会社IBJです。※以下詳細情報
このように、経営基盤は盤石であることがわかります。
IBJ日本結婚相談所連盟の強み
一言で、『結婚相談所フランチャイズ』と言われてもピンとこない人が多いと思いますが、仕組みは至ってシンプルです。自分が構築したコミュニティ内で会員数を増やし、多くの人を成婚に導くことで収益は増大していきます。
このビジネスモデルの強みは、以下3点です。
- 初期投資額があり得ないほど低い
- 利益率90%以上
- ストックビジネス
IBJ結婚相談所フランチャイズは、小さく始めて大きく継続して稼ぐことのできる珍しいモデルだと言えます。
フランチャイズの仕組み・実態
※上記画像をクリックすると拡大されて見やすくなります
①~⑦を見ていただければわかる通り、キャッシュポイントの数が普通ではなく7つもあります。これがユーザーにとってどうなのかは別ですが、ビジネスモデルとしてはかなり優秀です。
たった1人の会員から7つのポイントで収益を上げられるということです。
応募から開業までの流れ
上記の通り、まずは無料説明会に参加しアウトラインを理解すれば、『運営』『開業』『集客』のすべてをフルサポートしてくれる流れです。
『集客』の中に、SEO・WEBプロモーションコンサルティングとありますが、これは『インターネット上で集客する』という意味です。まさに、この部分が結婚相談所フランチャイズの醍醐味だと言えます。
ネット上からブログなどの媒体を使って集客することになるため、無店舗営業が可能になるということです。毎月、高い家賃を払い続けている私にとって、家賃が必要ないビジネスモデルには嫉妬心さえ芽生えてしまいます。
これほどに大きなアドバンテージはないでしょう。
開業資金を確認
ここで、本部が開示している開業資金の内訳を見てみます。
- 加盟金:1,500,000円
以上です。
保証金も仕入れ代も必要なければ、研修費さえ加盟金に含まれています。仮に、飲食店FCであればこうはいきません。内外装費や運転資金を含めれば数千万円は当たり前です。
『本当にこれだけで開業できるの?』と疑問に思う気持ちもわかりますが、それは取り越し苦労であり問題なく開業できます。ただし、加盟金さえ支払えば開業はできますが、『運転資金』を別途50万円ほどみておいたほうが固いでしょう。
経営は何が起こるか分からないので若干の内部留保はリスクヘッジとして必要になります。いずれにしても、200万円程度で大きなリターンが狙えるビジネスモデルは滅多にありません。
- 加盟金:1,500,000円
- 運転資金:500,000円
合計:2,000,000円
ロイヤリティがないメリット
通常、フランチャイズビジネスは本部にロイヤリティを支払う義務があります。その形はさまざまで、『売上の4~5%』『定額10万円』など仕組みのレンタル代や暖簾代のようなものです。
「期待値の高いノウハウや仕組みを教えるし貸してあげるから、毎月本部にお金を払ってくださいね」というものがロイヤリティです。基本的には、どんな業種であってもフランチャイズ加盟店ならば課せられる義務になります。
しかし、IBJ結婚相談所フランチャイズのように『ロイヤリティなし』という例外もあります。その代わり、『月会費』という形でたったの17,000円だけ徴収する仕組みになっています。
『これで本部は儲かるの?』という声が聞こえてきそうですが儲かります。なぜなら、既に1,700店ほどが加盟しているため本部は月会費だけで単月3000万円弱の利益を上げているからです。
普通では考えられませんが、17,000円の月会費(家賃のようなもの)しか固定費が必要ないということです。
競合しない協力(強力)思考モデルの脅威的な戦略
例えば、ローソンの横に同じコンビニのセブンイレブンができればお客の取り合いが発生し競争になります。何が起きたかの分かりませんが、酷い地域では同系列のコンビニ同士で食い合っていることもあります。
これは、ラーメン屋でも蕎麦屋でも同じですし、直営でもフランチャイズでも同じことです。同商圏内に似たような業種が進出してくればパイの奪い合いになり弱いほうが負け撤退します。
本来であればこれが普通ですが、IBJ結婚相談所フランチャイズだけは異なるのです。
チェーン店同士のアクションや成婚が認められている
これは凄いことで、既に加盟している1,700店舗のIBJ結婚相談所がライバルではなく、すべて味方になるということです。条件さえ合えば加盟店同士で送客もできるしコンバージョンも可能なんて素晴らしすぎるモデルだと感じました。
仮に、ラーメン屋であれば自分のお客をライバル店に送客するなんてあり得ません。逆に、血眼になってパイを奪い合っているのが現状です。
IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟の【収益モデル分析】
上記画像を見れば分かる通り、売上規模はそれほど大きくはありません。
- 週末起業:500,000円/売上/月
- 専業:1,150,000円/売上/月
- 法人クラス:4,800,000円/売上/月
粗利益が90%なので、それぞれ計算し直してみます。
- 週末起業:450,000円/粗利益/月
- 専業:1,035,000円/粗利益/月
- 法人クラス:4,320,000円/粗利益/月
売上規模こそ小さめですが、粗利益率が高いので相当お金は残ることがわかります。まさに、私が理想とするビジネスモデルです。少し気になるのは、10%の経費部分ですね。
例えば、飲食店であれば売上から原料費を引いた金額が粗利益となります。
▼例:売上5,000,000円 原料費1,000,000円
- 5,000,000円/売上-1,000,000円/原料費=4,000,000円(粗利益率80%)
そして、この400万円の中から家賃や光熱費、人件費や広告費といった『販売管理費』が引かれます。IBS結婚相談所フランチャイズの場合、飲食店で言う原料費10%の部分がどんな経費なのか不明です。
私は細かい性格なので気になってしまいますが、結局のところ粗利90%なので人によってはどうでも良い領域なのかもしれません。また、収益モデルに「粗利益」と謳っている以上、何らかの販売管理費が発生するはずです。次は、その辺りを紐解いていきます。
利益率を算出してみる
ここで、本部が開示している上記収益モデルを私のプロフィットに落とし込んでみます。※予測部分もありますが正解との乖離はそれほどないはずです
▽以下、開業条件
- 加盟金:1,500,000円
イニシャルコスト:1,620,000円(税込)※税金が必要ない場合もあり
- 運転資金:500,000円 ※おおよそなので非課税
総イニシャルコスト:2,120,000円(税込)
- 自己資金:500,000円 ※すべて自己資金でいけるかもしれませんがここでは50万円に設定
- 借入金:1,620,000円/金利2%/元金均等/5年返済
- 初月返済額:29,700円
- 総返済額:1,702,350円
- 利息合計:82,350円
- 利息割合:4.837%
- 支払金利(変動):28,350円/月
【運営条件】専業:中規模運営 ※税抜計算
- 自宅開業(家賃無し)
- ドメイン代 1,000円/年 ※自サイト用ドメイン取得費
- サーバー代 1,000円/月 ※自サイト用サーバーレンタル料
- 月会費 16,000円
- 運営は自分1人
プロフィット計算(損益)
IBJ結婚相談所FCモデル:1150000円/売上高 | |||
科目 | 数値 | % | 備考 |
売上高 | 1,150,000 | 100.0 | |
原価 | 115,000 | 10.0 | |
粗利益 | 1,035,000 | 90.0 | |
給与手当 | 0 | 0.0 | |
福利厚生 | 0 | 0.0 | |
採用広告費 | 0 | 0.0 | |
通信費 | 5,000 | 0.4 | |
販売促進費 | 30,000 | 2.6 | |
消耗品費 | 0 | 0.0 | |
修繕費(積立) | 0 | 0.0 | ※実際には計上されない経費 |
水道光熱費 | 0 | 0.0 | |
新聞図書費 | 0 | 0.0 | |
支払手数料 | 0 | 0.00 | |
地代家賃 | 0 | 0.0 | |
賃借料 | 0 | 0.0 | |
産廃処理費 | 0 | 0.0 | |
保険料(積立) | 0 | 0.0 | ※実際には計上されない経費 |
租税公課 | 0 | 0.0 | |
減価償却費 | 0 | 0.0 | ※計上されるが実際には減らないお金 |
雑費 | 10,000 | 0.9 | |
施設管理費 | 0 | 0.0 | |
ドメイン代 | 84 | 0.0 | |
サーバー代 | 1,000 | 0.1 | |
ロイヤリティ(定額) | 17,000 | 1.5 | |
販売管理費 | 63,084 | 5.5 | |
営業利益 | 971,916 | 84.5 | |
支払利息 | 28,350 | 2.5 | |
経常利益 | 943,566 | 82.0 | |
借入元本返済額/月 | 29,700 | ||
減価償却値・借入元本相殺 | 0 | ||
預金可能額 | 943,566 | ||
オーナー所得可能額 | 660496 | ※預金可能額×70%(60%でもOK) |
経常利益率80%以上。
とんでもなく利益率が高い理由は、販売管理費がほとんど必要ないモデルだからです。多くの人は『売上規模』に意識を取られがちですが実際に最も重要なことは利益率が高いかどうかです。その点、このモデルは他に類を見ないほど秀逸だと言えます。
どれだけ売り上げても利益率が低ければ無意味な疲労感がのしかかり消耗してしまいます。1000万円売って100万円残るビジネスと、100万円売って80万円残るビジネスのどちらを行いたいでしょうか。私なら後者だと即答します。
FCオーナーの年収を算出(想定)
次に、IBJ結婚相談所フランチャイズに加盟起業した場合のオーナー年収について言及していきます。というか、建物や設備が必要ないので減価償却費さえも発生しません。
大きな修繕費の積み立てなども必要ないため、月収70万円ほど所得しても問題ないでしょう。もっと言えば、これは一番スモールな週末起業なので、専業・法人とステップアップしてくごとに報酬は増大していきます。
飲食店FCに加盟している人であれば、たった200万円の投資で月々90万円以上回収できるビジネスがどれほど凄いかわかるはずです。一般常識ではあり得ないことですが事実そうなります。
身の回りの知人に声をかけるところからスタートし、その後はネット集客がメインになるからこそ圧倒的な利益率を実現できるということです。
ただ、『ネット集客なんてやったことがない』『自分はPCに弱い』など諦めムードの方もいるでしょう。しかし、そんな心配も必要ないのです。
加盟者の90%以上は未経験
当然ですが、ネット集客用の媒体やノウハウはすべて本部が用意してくれます。データシステムは本部が管理しているため、加盟店がやることはメールのやり取りくらいしかありません。「メールのやり取りさえ困難だ」という人は、それくらいこれを機に学ぶ姿勢が大切です。すべて、おんぶに抱っこではビジネスで成功できません。
実のところ、飲食業界(FC)でも他業種からの参入が90%以上を占めます。それでも、本部のバックアップを得て数千万円というリスクを負いながら開業に挑むのが普通です。これに比べれば、IBJ結婚相談所フランチャイズへの加盟がどれほどイージーか理解できるはずです。
前述したとおり、このモデルの強みは加盟店同士が協力し合い、相乗効果で成果をあげられることです。従って、頼れるのは本部だけではなく、加盟店同士で助け合うことも可能です。未経験だからと言って悩む必要はありません。
IBJフランチャイズ開業:日本結婚相談所連盟開業は秀逸
もし、このモデルが気になるようであればIBJ結婚相談所説明会に参加してみてください。間違っても、いきなり電話をかけて『やりたいです!』と意気込み過ぎてはダメです。フランチャイズ起業は、じっくりと『中身(真実)を知ること』が重要です。
この記事は、あくまでも私の仮想運営から弾いた数字を記載しています。そのすべてが正解とは限らないし、少額とは言え謎の経費も存在しています。それらすべてが明らかになったとき、参入を検討すれば良いのです。
IBJ結婚相談所FCは、他に類を見ない強力なフランチャイズモデルであることは間違いありません。数か月以内に私も参入する可能性は高いです。だからと言って、100%成功保証付きのビジネスは存在しませんし、『あの人が成功しているから私にもできる』とも限りません。
まずは説明会に参加し、すべての『数値』を明らかにするところから始めてください。その上で、自身が心から納得できたときに参入するべきです。
やってみる価値はありますよ。