フランチャイズランキングの【飲食店部門】です。
興味を抱くFCモデルは各自の置かれている状況や環境によって異なります。本音を言えば、ランキング形式にしてもあまり意味はありません。このため、「ランキング」と謳いつつ一般的に人気があり利益率も高いFCモデルを一覧化しています。順位について気にする必要はありません。
そもそも儲からないFCモデルは掲載していないため、「あとはどれを選ぶか検討すれば良い」ということです。
執筆:フランチャイズLABO
経歴:元飲食店経営者・最大4店舗運営・年商2億5000万円~従業員数120人~
はじめに:注意事項
気になるFCモデルを見つけたときに注意すべきことがあります。それは、フランチャイザーはさまざまなサイト(ホームページ)に広告出稿するため、「FC募集していないと思ったらしていた」「先日までFC募集していたのに広告が消えていた」という事態が起こることです。
例えば、以下のことが原因です。
フランチャイザー(本部)視点
- FC募集広告の掲載を「A社」から「B社」に載せ替えた
- これまで「A社」「B社」「C社」にFC募集広告を掲載していたが「B社」「C社」を取り止めた
- 募集中・募集停止を定期的に繰り返し行う
つまり、取寄せたいFC資料が「A社にはなかったが、C社にはあった」というケースがよくあります。タイミングによっては、気付かぬうちに「募集が停止してしまった」ということもあるでしょう。つまり、機会損失を防ぐためには、複数のFC広告掲載サイトに登録し、調査しつつアンテナを張っておくことが重要です。
こうしたことを踏まえ、次のFC広告掲載サイトには必ず登録しておくようにしてください。「BMフランチャイズ」にはなかったのに「フランチャイズサポート」にはあった、というような経験を頻繁にするはずです。
登録すべきFC広告掲載サイト
上記4社への登録は、正確なFC情報を得るために重要です。面倒くさがらずに済ませておくべきでしょう。
なお、これから紹介するFCモデルも時期によっては、リンク先に広告がないかもしれません。前述した3つのケースに該当する可能性があるためです。その場合は、上記4社を隈なく調べることで「こっちにあった!」という展開になり得ます。
フランチャイズランキング【飲食部門】TOP10
それでは、飲食店部門のフランチャイズランキングです。前述の通り、「利益率が高く人気のあるFC」を掲載しているので順位は気にしないでください。あとは「どれを検討するか」です。
※詳細レビューのないFCも多く掲載していますが、実際には分析済みであり記事化できていないだけです
1位:バーチャルレストラン
コロナ過で最も注目されている:デリバリーFC
業態 | 宅配・テイクアウト |
開業資金 | 1,000,000円 |
募集地域 | 全国 |
想定売上高 | 1,000,000円/単月 |
想定営業利益 | 350,000円/単月 |
想定回収期間 | 6ヶ月 |
バーチャルレストランは、コロナ禍である現代で最も急成長しているFCモデルです。必要なのは設備を最小限に留めた厨房のみであり、接客や配膳などは一切ありません。ウーバーイーツと連携し、オーダーが入ったら商品を作るだけで完結します。しかも、やろうと思えば複数業態で出店することも可能です。
例えば、「日本食」「中華」「洋食」など厨房を分けることで「3店舗同時出店」を実現することができます。そのため、結果的に多くの利益を出すことも可能です。こうした理由から、企業の注目も集まり加盟希望者が増加しています。飲食業界が時短営業などで苦戦する中、実店舗営業と並行してバーチャルレストランを使い生き残っている店舗は多いです。
まさに、救世主的なFCモデルであり今後さらに需要が高まることは間違いありません。
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「バーチャルレストラン」と検索してください
2位:まごころ弁当
時代の恩恵を傍受:高齢者向け宅配弁当サービス
まごころ弁当フランチャイズの収益モデルは非常にポテンシャルが高いです。イニシャルコストを小さく抑えつつ大きな利益を見込むことができます。例えば、以下はまごころ弁当フランチャイズのイニシャルコストです。
イニシャルコスト(初期投資額)
- 加盟金:0円
- 保証金:0円
- 研修費:0円
- 物件取得費用/1ヵ月:80,000円 ※本部想定家賃8万円のため
- 敷金/家賃80,000円×6ヵ月=480,000円
- 工事期間/空家賃1ヵ月=80,000円
- 設備費用:500,000円
- 運転資金:300,000円
- 合計:1,472,000円/イニシャルコスト
上記の通り、1,472,000円で開業することができます。また、収益モデルの分析結果は次の通りです。
収益モデル分析
【配達4名・盛付1名雇用:6,000,000円/推定売上】
- 利益率:28.1%
- 原価率:41.1%
- 年間利回り:1364%
- 回収期間:0.9ヶ月
- 推定オーナー年収:14,050,688円
これらデータは机上の空論ではありません。「返済計画」「減価償却値」なども含め、私が独自プロフィットで算出した数字だからです。なお、「数字の根拠」を知りたい人は詳細レビューページをご覧ください。
3位:MGIホールディングス
時代にマッチ:テイクアウト・宅配・小売りモデル
業態 | 宅配・テイクアウト |
開業資金 | 2,250,000円 or 2,550,000円 |
募集地域 | 全国 |
想定売上高 | 6,600,000円/単月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「ホールディングス」と検索してください
4位:やどかり弁当
法人向け宅配:秀逸ターゲティング
業態 | 宅配・テイクアウト |
開業資金 | 5,337,200円 |
募集地域 | 全国 ※エリア制・詳細は要問い合わせ |
想定売上高 | 2,700,000円/単月 ※日販300個/販売 |
想定営業利益 | 506,000円/単月 ※日販300個/販売開始3ヶ月後 |
想定回収期間 | 12~24ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「やどかり弁当」と検索してください
5位:唐揚げサイゴノ晩餐
テイクアウト専門店:0円開業可能
業態 | からあげ・宅配・テイクアウト |
開業資金 | 自己資金0円開業可能 ※融資及び・リース利用のケース |
募集地域 | 全国 |
想定売上高 | 1,500,000円/単月 |
想定営業利益 | 750,000円/単月 |
想定回収期間 | 6ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「唐揚げサイゴノ晩餐」と検索してください
6位:ジェリーズポップコーン
ロイヤリティーゼロ:最強テイクアウト
業態 | 菓子店 |
開業資金 | 1,530,000円 |
募集地域 | 全国 |
想定売上高 | 1,050,000円/単月 |
想定営業利益 | 505,500円/単月 |
想定回収期間 | 24ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「ジェリーズポップコーン」と検索してください
7位:SILK(シルク)
流行りに乗らないタピオカ店:高利益率
業態 | スイーツ・テイクアウト |
開業資金 | 0円 ※物件取得費等はあり |
募集地域 | 全国 |
想定売上高 | 3,690,500円/単月 |
想定営業利益 | 1,427,750円/単月 |
想定回収期間 | 12~24ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「SILK」と検索してください
8位:濃厚豚ダシ極太麺 眞久中
開業コストほぼ無し:レンタルのようなラーメン店
業態 | ラーメン |
開業資金 | 2,000,000円 ※融資サポート+開業楽々パック使用ケース |
募集地域 | 東京・埼玉・神奈川・千葉 |
想定売上高 | 4,260,000円/単月 |
想定営業利益 | 680,000~800,000円/単月 |
想定回収期間 | 24ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「眞久中」と検索してください
9位:餃子 歩兵
ミシュランガイド「ビブグルマン」に掲載
業態 | 餃子居酒屋 |
開業資金 | 30,000,000円 |
募集地域 | 全国 ※京都・石川・名古屋市・大阪市道頓堀エリアを除く |
想定売上高 | 6,000,000円/単月 |
想定回収期間 | 24~36ヵ月 |
※ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「歩兵」と検索してください
10位:らあめん花月嵐
ラーメンFC代表格:意外と収益性は高い
※詳細ページへ行く場合:ボタンクリックして【フランチャイズの窓口】に移動し「らあめん花月嵐」と検索してください
フランチャイズランキング:飲食店は【テイクアウト・宅配の2強】
時代の背景もあり、フランチャイズでも飲食店は【テイクアウト・宅配】に注目が集まっています。外食業界全体の市場推移は悲惨なものの、テイクアウト市場に関しては前年比102.3%で拡大中です。
店舗完結型飲食店が苦しんでいる中、たったの1年で約200億円も増大しています。
また、宅配・配食市場についても右肩上がりです。
こうした事実を理解し、FC加盟の検討材料にすることが大切です。時代の波に乗りつつ、流行り廃りの無いフランチャイズを選択するようにしてください。