テンプスタッフ 職場見学の手引き:結果や不採用、服装など

派遣会社の求人へエントリーをした後に「職場見学」を案内されたことはないだろうか。職場見学という名前を聞くと「派遣先の見学をするだけ」と思いがちだが、実際は派遣先との【面談】なのだ。

職場見学は別名「顔合わせ・面談」などと呼ばれることが多いのだが、職場見学は一体なぜ行われるのだろうか。また、職場見学をした場合でも不採用になることはあるのだろうか。

テンプスタッフ 職場見学

職場見学を控えた人にとっては、当日までの数日間はソワソワした緊張の日々が続くだろう。

今回は職場見学の日に失敗しないように、当日までに準備しておくといいことや注意すべきポイントについて詳しく解説していこう。

記事の内容

  • テンプスタッフの職場見学:派遣先では何をするか
  • 社内選考を通過すると職場見学に進む
    職場見学の流れ
  • 職場見学時の自己紹介を考えよう
  • 職場見学で聞かれること4つ
    ①職務経歴・スキル
    ②志望動機
    ③仕事への意気込み
    ④あなたからの質問
  • 参加する時の服装・身だしなみ
  • 動画でポイントを押さえておこう
  • テンプスタッフの職場見学後:連絡はいつ来るのか
  • 職場見学をしても落ちることがある
    不採用になる理由
  • 不採用の通知が来たとき
  • 注意!連絡がつかない場合は自動辞退になる
  • テンプスタッフの職場見学後にキャンセルしたいとき
  • 職場見学を断るときは正直に
    よくある理由例
  • 採用結果を保留したいとき
  • 総括:テンプスタッフの職場見学で好印象を残そう

執筆:HITOMI
運営者経歴:元飲食店経営者・最大4店舗運営・年商2億5000万円~従業員数120人~

テンプスタッフの職場見学:派遣先では何をするか

テンプスタッフの求人にエントリーすると、必ずというわけではないのだが「職場見学」を勧められる。この職場見学とは本人とテンプスタッフの営業担当者、そして派遣先企業の担当者による「顔合わせ・面談」なのだ。

基本的にはこの3名で行われるのだが、企業によっては2~3名が立ち会うこともある。

テンプスタッフの職場見学:派遣先では何をするか

緊張してしまうだろうが、面談ではテンプスタッフの担当者があなたが派遣先に採用してもらえるように色々とサポートをしてくれる。あなたは一人じゃないので安心してほしい。

職場見学はあなたの職務経歴やスキル、仕事に対する意欲などをアピールする場ではあるが、面接の場ではない。 というのも労働者派遣法第26条第7条では、派遣社員は在籍する派遣元の会社ではない派遣先企業が、採用・不採用を決定するための面接をすることは禁止と定められているのだ。

社内選考を通過すると職場見学に進む

あなたが気になる仕事にエントリーをすると、まずはテンプスタッフ内で社内選考が行われる。社内選考ではあなたの職務経歴やスキルが派遣先の企業が求めているレベルを満たしているかチェックするのだ。ここであなたが派遣先の求めているレベルに達していない場合は、職場見学に進むことはできない。

しかしあなたの経験やスキルが派遣先の希望条件を満たしている場合は、職場見学へと進むことになる。そう、職場見学は社内選考を通過したものだけが参加できるものなのだ。つまり職場見学に参加できるということは、テンプスタッフが派遣先の企業にあなたを紹介できると判断したということである。

職場見学の流れはこのようになっている。

職場見学の流れ

  1. 職場見学の日時を決める
  2. 職場見学当日にテンプスタッフ担当者と事前打ち合わせをする
  3. 派遣先で職場見学を行う
  4. 職場見学のあと数日以内に採用・不採用の連絡が入る

職場見学時の自己紹介を考えよう

職場見学に限らず、面接や説明会などの場で何よりも重要なのが【第一印象】である。緊張して下を向いていてばかりでは、相手は「これで大丈夫なのか…」と不安に思うだろうし、第一印象は良くない。明るくハキハキと答える人は誰からも好かれるのだ。

最初の挨拶でしっかりと良い印象を与えられるように、自己紹介ぐらいは自信を持って言えるように練習しておこう。簡単な職務経歴や自分のアピールポイントを相手の目を見ながら話せれば好印象を持ってもらえるだろう。

職場見学で聞かれること4つ

職場見学はただの見学ではないので、必ず行われるのが質疑応答である。派遣先での面談は通常の面接とは違うので、住所や家族構成等の詳しい個人情報は伝える必要はないとされている。

しかしながら、仕事が始まれば残業ができるかどうかや自宅からの通勤時間がどれくらいなのかは大事な部分であり、派遣先から質問されることもある。

答えたくなければ答えなくてもいいが、真剣にその職場で働きたいと思っているのなら、必要なことは正直に話しておくといいだろう。

①職務経歴・スキル

職場見学でまず聞かれるのはあなたの職務経歴である。過去にどんな仕事をして、何を担当してきたのかなどは詳しく聞かれるだろう。派遣先の業務が、あなたが過去に経験のある業務であればしっかりとアピールしておこう。当然のことながら、企業は未経験者よりも経験者を採用したいと思うし、自信をもって「できます」と答えてくれる人は頼り甲斐がある。

アピールできるスキルや資格があるのなら、こちらもしっかりとアピールしておこう。

②志望動機

面接ではないとはいえ、派遣先はどうして自社を選んだのか気になるところである。仕事のやる気があるかどうかは重要で、どういう気持ちであなたが志望したのかが知りたいのだ。

「テンプスタッフからのオファーが来ていたので何となく…」という人もいるかもしれないが、そこは正直に話す必要はない。それでは良くない印象を与えてしまうからだ。

もちろん嘘をつくことは良いとは言えないが「自分の持っている能力を活かせると思って」「もっとスキルアップをしたくて」などの仕事に対する意欲を見せると、好印象を持ってもらえるだろう。

③仕事への意気込み

志望動機と少し被ることだが、派遣先はあなたが真面目に仕事をしてくれるかどうかが知りたい。仕事に対する意欲や意気込みがどの程度あるのか、サボったり手を抜いたりすることなく働ける人なのかを見極める必要があるのだ。

いくら派遣とはいえ、勤務時間を適当に過ごしたり楽をすることを考えたりする人は会社にとって必要ない人材だ。勤務時間は一生懸命に働き、派遣先へ貢献してくれる人材であることが重要なのだ。

一生懸命働く意思があることを伝えよう。

④あなたからの質問

面接で必ずといっていいほど最後にかけられる言葉が「何か聞きたいことはありませんか?」だ。実は最後のこの言葉をとても恐ろしく感じる人が多い。何かを言った方がいいのは分かっているのに質問が思いつかずに困ってしまう、そんな経験をした人はきっと世の中に大勢いるだろう。

意味が分からない・つじつまが合わない質問をするくらいなら「特にない」と答える方がマシだが、やはり質問をした方が好印象である。できることなら質問したいことの1つや2つは事前に準備しておこう。

好感を持たれやすい質問としては「就業開始までに何か準備することや、やっておいた方が良いことはあるか」といったものだ。仕事に対して意欲的だと感じるし、そんなあなたの前向きな態度を派遣先も認めてくれるだろう。

NGな質問

給料・昇給に関する質問

待遇・社員登用に関する質問

休日・有給に関する質問

これらの質問はあまり良くない印象を与えてしまうので、避けた方が無難である。

参加する時の服装・身だしなみ

職場見学に行く際の服装・身だしなみが分からないという人は、必ずテンプスタッフの担当者に確認しよう。

基本的にはスーツを着用していれば問題ないのだが、見学先によっては「私服」「オフィスカジュアル」などの指定がある。必ず事前に確認して準備しておこう。

どの派遣先でも言えることだが「だらしない」「清潔感がない」「派手」な服装は避けるべきである。それは服装だけではなく身だしなみも同じことだ。

ただ、女性の場合は普段化粧をするだろうが、ノーメイクで行くことは社会人として失礼にあたる。ナチュラルメイクを心がけ、髪色も明るい色よりも黒めの落ち着いたカラーで職場見学に臨もう。派手さは必要ないので、アクセサリーは外していこう。

参加する時の服装・身だしなみ

動画でポイントを押さえておこう

職場見学という名の顔合わせ・面談の内容は理解できただろう。職場見学の説明や、採用してもらうために大事なポイントをまとめた動画があるので、ぜひ参考にしてもらいたい。 

テンプスタッフの職場見学後:連絡はいつ来るのか

テンプスタッフの職場見学後:連絡はいつ来るのか

派遣タカラ島

職場見学が終われば、後ほどテンプスタッフからの採用・不採用の通知がくる。派遣タカラ島というサイトで行ったアンケートでは、当日に連絡がくるという回答が一番多いものの、翌日・3日後・1週間後に連絡がくると答えた人も一定数はいるという結果であった。

1週間も待つのは精神的にもきついので、たとえ不採用であっても早く連絡がほしいという人が多い。テンプスタッフでは基本的に3営業日以内に採用・不採用の連絡が入る。もし、3日以上経っても連絡がこない場合は自分から連絡をしてみよう。

職場見学をしても落ちることがある

職場見学に進むということは、テンプスタッフ内の社内選考を通過しているわけである。つまり、あなたは派遣先に紹介できる人材だと判断されたのだが、それでも職場見学後に不採用の通知がくることがある。「ここまで進んでおきながら、一体なぜ…」と思うだろうが、派遣先の企業はテンプスタッフ以外の派遣会社にも同じような求人を出していることがある。

テンプスタッフからの職場見学者はあなた一人でも、他社でも同じように職場見学が行われている場合は選考に時間がかかってしまう。その場合は当日や翌日ではなく、3日以上や1週間近く待たされることもあるのだ。

また基本的なことだが、不採用となる理由にはこれらがある。

不採用になる理由

派遣先の求めるスキルがない

服装や身だしなみに問題がある

常識・マナーがない、敬語ができない

ネガティブな発言が多い

やる気が見られない

不採用の通知が来たとき

不採用の通知が来たとき

派遣スタッフコミュニティサイト

このグラフは2021年2月に派遣スタッフコミュニティサイトがアンケートを行った結果だが、職場見学に進んだ80%以上の派遣社員は採用されたという結果であった。しかし、職場見学に参加したが不採用という結果だった人も12%ほどいるのだ。ほぼ採用されるとは言え、100%ではないことは頭に入れておこう。

残念ながら職場見学後にテンプスタッフから不採用の通知が来たら、気持ちを切り替えて次の仕事を探し始めよう。また、テンプスタッフの担当者に不採用の理由を尋ねてみるといい。一緒に職場見学の場に同席しているテンプスタッフ担当者はプロである。

プロの目線で「何がいけなかったのか」や「こうした方がいい」などのアドバイスをしてくれるはずだ。そのアドバイスを元に、今後の仕事探しを頑張ってみよう。

注意!連絡がつかない場合は自動辞退になる

注意してもらいたいのが、テンプスタッフから連絡が来ているのに本人と連絡がつかないというケースだ。不採用の連絡であれば問題はないが、もし採用の場合は連絡が取れないことで【自動辞退】になる場合がある。3日以上連絡が取れないと派遣会社は自動辞退の扱いにして次の人材確保に動くのだ。

せっかく派遣先もあなたを採用したいと思ってくれているのに、この機会を逃してしまうのは本当に残念である。職場見学をしたら携帯電話をこまめにチェックして、もし知らない番号から電話がかかってきている場合は早急に折り返してみよう。

テンプスタッフの職場見学後にキャンセルしたいとき

派遣先の職場見学が終わった後に、やっぱり自分が想像していた職場ではなかったと思うこともあるだろう。

ネットの求人では良い案件だと思っても実際に職場を見てみると環境が良くなかったり、雰囲気や条件が自分に合わなかったりした場合は、辞退したいと考えるのも当然である。

ただ、辞退するということは職場見学の時間をつくってくれた派遣先やテンプスタッフにも迷惑がかかるので、できれば辞退しない方がいい。

テンプスタッフの職場見学後にキャンセルしたいとき

しかし、働きだしてすぐに辞められるよりは、先に言ってくれた方が助かるのだ。

「職場見学までしたのに断るのは気まずい」と思う人もいるが、もし働けないと思ったのなら早急にテンプスタッフへ連絡しよう。

早ければ早いほど派遣先もテンプスタッフも助かる。その際はメールで伝えるよりも電話やオフィスに出向く方がいい。

あなたの代わりに紹介できる人材をテンプスタッフは探さなければならないので、謝罪も込めてきちんと伝えよう。

ただ、職場見学後のキャンセルを何度もするとブラックリストに載ってしまうので、今後の仕事の紹介がされにくくなるだろう。

2度以上は厳禁という派遣会社もあるので、職場見学後のキャンセルは1度ほどにとどめておくのが良い。

職場見学を断るときは正直に

職場見学後に断るときは、その理由を正直に話そう。テンプスタッフはあなたが辞退したいと思った理由を把握して、次の仕事を紹介する際に活かそうとしてくれる。逆に理由を明確にせずに「何となく」や適当な理由をつけて断ると、仕事への真剣さがないと判断されてブラックリスト入りになってしまう。

今後の仕事探しに影響がでてしまうので、あなたのなかで引っかかったところは正直に話しておこう。

よくある理由例

職場の衛生環境(トイレ・水まわり)が不潔

職場の雰囲気や働く人の威圧的な態度

提示条件と異なる(残業なし⇒残業必須)

自分に業務ができるのか不安になった

休憩スペースの有無

また、採用の連絡を受けた後に一度承諾したにもかかわらず辞退することは絶対にやめよう。今回は断りたいと思っていても採用の連絡が入り、断りづらくてOKをしてしまった挙句、就業直前で辞退をする人もいる。しかしこの行為がどれほど周りに迷惑をかけるか分かるだろうか。

自分の言葉・行動に責任をもって対応をしよう。

採用結果を保留したいとき

派遣社員はいくつかの派遣会社に登録していることが多い。効率的に仕事を探す為であり、この行為は何も悪いことではない。

しかし職場見学まで進んで採用をもらうときに、もし他の派遣会社でも同じように社内選考を通っている場合は返答に困るだろう。そんなときは、事前にテンプスタッフ担当者に状況を報告しておこう。

また、採用の連絡を受けた際に返事を保留してもらえるのか確認しよう。しかし返答の保留は、どれだけ長くても3日までがいいだろう。

それ以上は派遣先にとても迷惑がかかるし、仕事に対してやる気がないと思われてしまいあなたへ良くない印象がついてしまうからだ。

採用結果を保留したいとき

総括:テンプスタッフの職場見学で好印象を残そう

今回の記事のポイントをまとめよう。

テンプスタッフの職場見学は派遣先との「顔合わせ・面談」である

職場見学で聞かれることは

  • 職務経歴、スキル
  • 志望動機
  • 仕事への意気込み
  • あなたから派遣先への質問

第一印象を良くするために自己紹介の練習やシュミレーションをしておく

職場見学時の服装は事前にテンプスタッフ担当者に確認しておく

  • 基本はスーツやオフィスカジュアルな服装
  • ナチュラルメイク
  • アクセサリーや派手なものはNG

職場見学後の採用・不採用の連絡は3営業日以内が基本

職場見学に参加しても落ちることはある

職場見学後に辞退したいときはできる限り早めに連絡をする

断る理由は正直に話す

返答を待ってもらうときは長くても3日以内

テンプスタッフで職場見学まで進めたら、あと少しで採用というところまで来ている。あとは派遣先の担当者にあなたの人柄や仕事への熱意をアピールできれば良い結果が聞けるはずだ。

新しい仕事を始めるときは不安も多いが、それはみんな同じである。自分にできることやスキルアップを図りながら一生懸命働けば、派遣先からも認めてもらえるだろう。

 

フランチャイズ起業するとき、多くの人は「有名だから」「儲かりそうだから」というような感覚値で行動しようとします。確かに、ネームバリューがあり店舗も増え続けているFCであれば上手くいくこともあります。

しかし、その一方で「広告が上手い」という理由だけで有名になってしまうFCモデルも存在します。つまり、全く儲からないにも関わらず、ブランディングや集客技術が高いことで加盟者が増加する現象が起きているのです。もちろん、加盟者は利益をあげることができず、結果的に苦しい生活を送ることになります。

フランチャイズ本部のキャッチコピーや収益モデルを鵜呑みにしてはいけない、ということです。そして、真実を解き明かすためには、自身で収益モデル分析を行えるようになる必要があります。開業前資金やイニシャルコスト、借入返済計画や損益計算書などを独自に作成できなければならないということです。

もちろん、本部が開示している数値を当て込むだけでは意味がないため、内外装工事における平均坪単価を調べたり、一般的な物件取得費用を理解したりする必要があるわけです。

もっと言えば、ランニングコストとなる「採用教育費」「広告宣伝費」「福利厚生」「通信費」「光熱費」「地代・家賃」「雑費」「租税公課」といった項目に適切な数値を入れることで、ようやく「本当に儲かるのかどうか」がわかるようになるのです。つまり、経験値から生まれる「プロの視点」が求められるということです。

ただ、そうは言っても多くの人は素人であるため、不可能な話です。そこで、私が代行してすべての数値を明らかにし、「現実的に儲かる可能性の高いFCモデルのみ」部門別、かつランキング形式で掲載しています。「真実の数値」を解き明かし、その根拠を理解することでフランチャイズビジネスは成功します。

お勧めフランチャイズランキング

 

スポンサーリンク

© 2023 Liberty Earth Inc